介護職のハラスメントは?セクハラについて考えよう
介護職におけるハラスメントには、精神的なものや暴力的なものもありますが、中にはセクハラで悩んでいる人もおられることでしょう。
介護職員の中には「セクハラに耐えられないようでは介護職は務まらない」と、真摯に対応してくれないこともあります。
セクハラの被害にあった介護職員も自分に非があるのかもと自己完結してしまいがちです。
セクシャルハラスメントとは、必要以上に身体に触れる、性的な話をすることで職員を不快にさせるなどの嫌がらせのことです。
具体的には、胸や下半身など触られたくない部分を触られることや、性的な話を聞かされることなどです。
もっとひどい場合は、性器を見せられたり押し付けられたりすることもあります。
女性の介護職員に対して、男性の利用者がセクハラをすることが多く見られますが、反対に女性の利用者から男性職員がセクハラをしたと訴えられるケースも存在します。
被害を受けても誰も助けてくれない、利用者にも注意しないというのは、良い職場環境とは言えません。
注意をされないことで、むしろ利用者の加害が増える可能性も考えられます。
利用者がセクハラをする理由ですが、わざとしている人もいれば、そうでない人もいます。
利用者の多くは老人であるため、身体や脳が麻痺している人もいます。
そのため、故意ではなく局部が当たる、理性的な発言ができなくなるのです。
悪意あるセクハラなのか見極めることで、対処法が見えてくるでしょう。